街角の花 |
キダチチョウセンアサガオ 〜Page2〜 木立朝鮮朝顔(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』) キダチチョウセンアサガオ属(ーぞく)ナス科の属のひとつで、低木または高木となる。
【特徴】 春から秋にかけて、下向きに垂れ下がった花をつける。つぼみには卵形、球形、紡錘形などがあり、花はつぼみから飛び出すような形で咲く。花弁の先端は、5つに分かれ反り返る。原産地はアメリカの熱帯地方だが、暑さが苦手で高地にしか生息していない。そのため熱帯気候となる日本では、夏季の生育が緩慢になり、管理を怠ると最悪枯れてしまう場合もある。しかしキダチチョウセンアサガオ属は低温に強く、丈夫で育てやすい植物である。春温かくなってから旺盛に生育してゆき、開花時期には大型の株にたくさんの花をつけるのがとても魅力的である。 【毒性】 キダチチョウセンアサガオ属の植物は広義のチョウセンアサガオの仲間であり、同様に有毒植物である。含まれている成分はスコポラミン(ヒヨスチン)、ヒヨスチアミンなどである。薬草に使われることもあるが、一般には毒草として扱われるので、取り扱いには十分注意が必要である。 |
(2008-10) New! 神奈川県川崎市 宿河原 | |
街を歩いてみると、思いがけずあちこちで咲いているのを見かけました
|
|